昭和ガス株式会社新卒・第2新卒

社員について知る MEMBERS

  • 新卒入社
  • 新規事業課

T.M. / 2019年新卒入社

つながりを大切にしながら、自分の裁量で成長できる環境。

T.M. / 2019年新卒入社
T.M. / 2019年新卒入社

Mさんが今取り組んでいるのは、新規事業における自社ブランドの冷凍餃子や干しいもの販促活動。食品ロスや地域貢献を意識した商品ですが、やりがいを感じるのは「うちでしか買えないものを広める面白さ」。販促イベントやポスティング、訪問営業まで手を動かし、売上が数字で返ってくる瞬間は素直にうれしいと言います。「何でも手探りで進めてるけど、そこが逆に楽しい」と語る姿には、新しい仕事を楽しむ姿勢がにじみ出ています。

  • 仕事内容や1日の流れは?

    現在は新規事業開発課で、ガス事業とも全く違う、無人販売店で展開する自社ブランドの冷凍生餃子や干しいもの販売を担当しています。商品の補充や売上管理、イベントの企画運営、さらに販売エリアの新規開拓など、幅広い業務に挑戦しています。自分たちで作り上げた商品や企画がそのままお客様の反応や、売上などに直結して見える仕事です。

  • 学生時代はどんな学生だった?
    力を入れていたことは?

    大学では法学部に在籍しており、著作権に関する研究を行っていました。それ以上に熱中していたのはバドミントン部の活動で、小学6年生から大学まで約10年間バドミントンに打ち込み、部活動での仲間との時間を大切にしていました。あとは友達とよく遊びに行ったり、飲みに行ったりと結構遊び人でした。

  • 入社のきっかけは?

    合同企業説明会で昭和ガスのブースに立ち寄ったのがきっかけです。将来について具体的なイメージがない中、本当にいろんな業界の説明を聞いた中で「自分が働いている姿を想像できる」と感じたことが一番でしたね。なんとなく困っている人の手助けをしたいなとは考えていて、地域のお客様に寄り添う仕事や、単に小さな相談事とかから解決していくような「困っている方を助ける」という会社の姿勢、そういったところに魅力を感じました。また、採用活動の中で年齢の近い担当者が親身に対応してくれたことも決め手の一つです。

  • やりがいのあった仕事は?

    やっぱり自社のオリジナル商品を扱えることにはすごい魅力を感じていてですね。特に冷凍生餃子や干しいもは、ウチでしか手に入らない商品。常連のお客様から「ここ美味しいよ!」とかそういうの言ってもらえると嬉しいですね。また、販促やイベントを企画して売上が上がると、自分たちの努力が目に見える形で成果に繋がるので嬉しいです。

  • 入社前後でどう変わった?

    本当に色々な経験をさせていただいていて。色々と知識が増えたなと思います。
    元々いたガス事業では住宅設備や修理の知識を身につけることができ、家族や友人にアドバイスをできたり、自分で色々といじれるようになったり。新規事業では今までとまったく異なる分野に挑戦しているので、販促や営業の知識を一から学んでいます。

  • これからやりたいことは?

    新規事業をさらに成長させることが目標です。冷凍生餃子や干しいもの販売を通じて、地域に喜んでいただける商品をもっと広めていきたいです。また、自分自身もまだまだ学ぶことが多いので、販促や営業のスキルを磨きながら、会社に貢献できる人材になりたいと思っています。これまでの経験を生かし、より多くのお客様に満足していただける仕事を続けていきたいです。

INTERVIEW インタビュー

昭和ガスで活躍する先輩たちの声を集めました。実際の働き方や職場の雰囲気をご紹介します!